開会の辞 (9:15)
熊谷裕通(静岡県立大学食品栄養科学部)
セッション1 (9:20-10:10)
座長:内田俊也(帝京大学医学部内科)
菅野丈夫(昭和大学病院栄養科)
1. 腎臓病患者さんの食事療法継続のために一企業の取り組み
○北村 毅
キッセイ薬品工業株式会社ヘルスケア事業部カスタマーサービスセンター
2. 原発事故による避難所生活の中で保存的食事療法を継続した1症例
○加藤 基 1)、小原由衣 1)、岩崎志麻 1)、瀬戸由美 1)、松永智仁 2)、出浦照國 3)
医)永仁会 永仁会病院 1)栄養管理科 2)腎センター 3)昭和大学藤が丘病院
3. 腎臓病教室における「食事体験」が腎不全患者の医学的予後に及ぼす 影響についての解析
○矢澤和恵 1)、大室美紀 1)、田邉厚子 2)、原 宏明 3)、青栁麻衣 3)、長谷川 元 3)
1)埼玉医科大学総合医療センター栄養部 2)埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部
3)埼玉医科大学総合医療センター腎・高血圧内科
4. 高齢CKD患者の食事療法実施状況について
○小倉豊子 1)、長嶋泰子 1)、下田正人 1)、大橋 靖 2)、酒井 謙 2)
東邦大学医療センター大森病院 1)栄養部 2)腎センター
5. 慢性腎臓病(CKD)患者の栄養指導におけるInBody検査の有用性について
○濵口加奈江、久津間彩乃、服部綾香、早崎麻衣子、朝倉比都美、田村好古、 太田 樹、柴田 茂、藤垣嘉秀、内田俊也
帝京大学病院栄養部、帝京大学医学部内科
セッション2 (10:10-10:50)
座長:酒井 謙 (東邦大学医療センター大森病院)
伊藤美紀子(兵庫県立大学環境人間学研究科)
6. 血圧脈波計による糖尿病腎症の早期発見
○豊島裕子 1)、加藤則子 2)、加藤光敏 2)
1)千葉県立保健医療大学 健康科学部 栄養学科 2)加藤内科クリニック
7. 経腸栄養剤含有コレカルシフェロールによる血清カルシウム値上昇についての検討
○大里寿江 1)、伊達敏行 2)
1)腎・透析センター(医)腎愛会だてクリニック栄養科
2)腎・透析センター(医)腎愛会だてクリニック
8. リン摂取量評価法としての24時間蓄尿法および血清FGF23濃度の有用性評価
○佐久間理英、鈴木幸恵、新井英一
静岡県立大学 大学院薬食生命科学総合学府 臨床栄養管理学研究室
9. 食品添加物由来無機リン酸の血管内皮機能に及ぼす影響
○田中更沙 1)、太田優里 1)、遠藤すみれ 1)、河村弘美 2)、谷真理子 2)、石谷翠里 1)
坂上元祥 2)、伊藤美紀子 2)
兵庫県立大学 1)環境人間学部 食環境栄養課程 2)環境人間学研究科
休憩 (10:50~11:00)
特別講演1 (11:00-12:00)
『筋機能を維持するためのアミノ酸栄養の重要性:BCAAを中心として』
座長:中尾俊之(腎臓・代謝病治療機構)
演者:下村吉治 先生(名古屋大学大学院 生命農学研究科栄養生化学研究室 教授)
昼休み (12:00~13:00)
セッション3 (13:00-13:40)
座長:佐藤 譲(佐藤循環器内科)
金澤良枝(東京家政学院大学)
10. 2型糖尿病インスリン使用血液透析患者への応用カーボカウント法の有用性の検討
○兵藤 透 1)2)3)、三上憲子 4)5)、石井大輔 2)、吉田一成 2)3)、飛田美穂 6)、
倉田康久 6)、山田康輔 7)、北島幸枝 5)
1)倉田会えいじんクリニック 2)北里大学泌尿器科
3)Sen Sok国際大学病院カンボジア日本友好血液浄化センター(カンボジア王国) 4)くらた病院栄養科
5)東京医療保健大学医療保健学部医療栄養学科
6)くらた病院腎臓内科 7)鎌倉女子大学家政学部管理栄養学科
11. 低たんぱく食事療法+発汗療法により、週1回の外来血液透析にて
元気に完全社会復帰している慢性腎不全の無尿例
○中尾俊之 1)3)、金澤良枝 1)2)、高橋俊雅 1)3)
1)腎臓・代謝病治療機構 2)東京家政学院大学 3)望星新宿南口クリニック
12. 導入期患者の身体機能と栄養代謝指標
山本多恵 1)、藤倉恵美 2)、加藤政子 3)、斉藤有希 3)、市岡智子 3)、宮崎真理子 1)2)
1)東北大学病院腎・高血圧・内分泌科 2)同血液浄化療法部 3)同看護部
13. 有料老人ホーム入所高齢透析患者に対するMNA-SFスクリーニングを使用した
栄養介入後の栄養状態について
○山根由梨枝 1)、田垣綾菜 1)、矢野 愛 1)、平野沙枝 1)、宮崎世志子 1)、 北島幸枝 2)、佐藤 譲 1)
1)佐藤循環器科内科 2)東京医療保健大学
休憩 (13:40~13:50)
セッション4 (13:50-14:30)
座長:松永智仁(永仁会病院腎センター)
小倉豊子(東邦大学医療センター大森病院)
14. 当院での栄養指導の試み ~自宅を訪問して~
○藤原麻美、荒川啓子、鈴木翔太、本田周子、鈴木一裕
援腎会すずきクリニック
15. 血清カリウム値が低値を示す透析患者の実態と栄養指導との関連
○山川純子、竹内瑞希、伊藤孝仁
医療法人 悠生会 片桐記念クリニック
16. 血液透析患者における体重管理と栄養指導
○竹内瑞希、山川純子、藤川浩一
(医)悠生会 舞平クリニック
17. 透析運動療法による栄養状態の変化の検討[第2報]
○山中優奈 1)、沼崎綾香 1)、佐川恵美 1)、木村友香 1)、吉田恵理 1)、山口里美 1)、
中野顕子 1)、日置清子 1)、川口 洋 2)
1)(公財)ときわ会 常磐病院 栄養部 2)(公財)ときわ会 常磐病院 人工透析センター
特別講演2 (14:30-15:30)
『美味しい減塩!香りの魔法と幸せを作る人生のスパイス』
座長:熊谷裕通(静岡県立大学食品栄養科学部)
演者:宮成なみ 先生(楽しい食卓(株)代表取締役、料理研究家)
閉会の辞 (15:30)
金澤良枝(東京家政学院大学)